平成27年度

開発メンバーによる全国各地での教育事例

鹿児島

  • 夏休み体験学習「放射線ってどんなもの?」

長崎

  • 長崎県立北陽台高校「放射線をサイエンスする」

福岡

  • 福岡県高等学校物理部会放射線教育研修「放射線の基礎と生体への影響
  • 福岡県教育センター短期研修135「放射線の基礎知識から授業づくりへ(小・中)」
  • 福岡県教育センター

鳥取

  • 鳥取県課題対応スキル向上事業「放射線・放射能への理解を深める職員研修」

福島

  • 田村市子育て支援センター育児講座「放射線について」
  • 放射線災害医療サマーセミナー2015「放射線基礎」
  • 田村市船引保育所「現在の田村市の放射線の現状と対応」
  • 田村市役所「現在の田村市の放射線の現状と対応」
  • 郡山市健康増進プログラム「ふくしまの子ども希望プラン」
  • 福島県双葉郡富岡町「放射線勉強会」(避難町民対象)(富岡町役場郡山事務所)
  • NPO法人ハートフルハート未来を育む会(郡山市)「ふくしまの子ども希望プラン」
    (郡山市立芳山小学校,福島市立庭坂小学校)

滋賀

  • 滋賀県原子力防災訓練「放射線入門」(訓練参加住民対象)(滋賀県立長浜ドーム)
  • 滋賀県立膳所高等学校「誰かに教えたくなる放射線の話」

京都

  • 京都大学放射性同位元素総合センター体験授業「放射線って何だろう?」(京大RIセンター)
  • 京都府教育委員会「子どもたちの知的好奇心をくすぐる体験授業」「放射線入門」
    (京都府綴喜郡井手町立多賀小学校,京都府立城南菱創高等学校)
  • 京都女子高等学校「放射線に関する問題についてのディベート授業」
  • 京都光華高等学校「誰かに教えたくなる放射線の話」
  • 京都大学学生人材育成プログラム「福島どうでしょう」(富岡町避難区域視察)

アブダビ(UAE)

  • アブダビ国営石油会社(ADNOC)ルワイス病院「RADIATION HEALTH SCIENCES WORKSHOP」

雑誌論文・総説・プロシーディングス

  • Fukutoku Y, Kawano T: Practical Research on Radiation Education (2) Annual Report of NIFS. 157 (2014-2015)

  • 福徳康雄: 簡易サーベイメータを用いた環境放射線モニタリング―鹿児島市防災計画に基づく走行サーベイを中心に-, 南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築報告. 鹿児島大学地域防災教育研究センター、145-152 (2016)

  • 小野幸二, 加藤知子, 伴信彦, 草間朋子: 看護管理者を対象にした”放射線看護”に関する研修の経験. Isotope News, 739, 48-49 (2015).

  • Tullayakorn P, Matsuda N, Karbwang J, Viyanant V, Hirayama K, Na-Bangchang K: Anticancer activity of Atractylodes lancea (Thunb.) DC in a hamster model and application of PET-CT for early detection and monitoring progression of cholangiocarcinoma. Asian Pac J Cancer Prev 16, 6279-6284 (2015).

  • Sato Y, Hayashida N, Orita M, Urata H, Shinkawa T, Fukushima Y, Nakashima Y, Kudo T, Yamashita S, Takamura N. Factors associated with nurses' intention to leave their jobs after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident. PLOS ONE 10(3):e0122389, (2015).

  • Nakashima K, Orita M, Fukuda N, Taira Y, Hayashida N, Matsuda N, Takamura N. Radiocesium concentrations in wild mushrooms collected in Kawauchi Village after the accident at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant. PeerJ3:e1427 (2015).

  • 角山雄一: 情報格差が残した原発事故の傷跡. 京都大学放射性同位元素総合センターニュース 59, 9-16 (2015).


学会発表

  • 藤本登,講演「理科と他教科との連携の可能性を探る」、エネルギー・放射線教育に関する研修会、東京大学、(2015/9/18)

  • 藤本登,松田尚樹,”高輝度LED型霧箱の製作と歯科医用レントゲンフィルムの利用”,日本エネルギー環境教育学会第10回全国大会論文集,32 -33,(2015).

  • 角山雄一: 小学生を対象とした放射線学習教材と放射線教育プログラムの開発. 日本放射線安全管理学会第14回学術大会(2015)つくば.

  • Nakamura M, Kita M: Radiation education using Natural Radioactivity –A practical example in junior highschool. Network for Inter-Asian Chemistry Educators (2015) Tokyo.

  • Matsuda N: Recent Trend in Radiation Emergency Education for Medical Students and Radiation Professionals in Japan. IAEA technical meeting on science, technology, and healing: (2016) Fukushima

  • 松田尚樹, 鈴木啓司, 高村昇, 福田直子, 藤本登, 熊谷敦史, 菓子野元郎, 小野孝二, 北実, 福徳康雄, 角山雄一, 島崎達也, 小野俊郎, 三好弘一: コミュニティの参画した新しい放射線教育のための放射線指導パッケージの開発. 日本放射線安全管理学会第14回学術大会(2015)つくば.

  • Fukuda N, Matsuda N. History of internal radiocesium in human body by direct measurements with a whole body counter in Nagasaki University.15th International Congress of Radiation Research (2015) Kyoto.

  • Matsuda N. Assessment of internal exposure doses after the Fukushima nuclear power plant accident by a whole body counter in Nagasaki. 15th International Congress of Radiation Research (2015) Kyoto.

  • Nakashima K, Orita M, Fukuda N, Taira Y, Hayashida N, Matsuda N, Takamura N. A measurement of radiocesium concentrations in wild mushrooms collected in Kawauchi village after the nuclear power plant accident. 15th International Congress of Radiation Research (2015) Kyoto.

  • Matsuda N: Radiation education to medical residents and students - Understanding and risk perception of radiation. IAEA 2nd technical meeting on science, technology, and society perspectives on nuclear science, radiation, and human health: The view from Asia (2015) Nagasaki.

カードゲーム

  • ラドラボ Dr.ウーノの放射線研究所(TANSAN&Co.)